1
いつも大変お世話になっている介護施設。
インテリア工事はもちろん、 給排水設備工事、空調工事、 大工工事・・・ 大変ありがたいことに、 当社が「社外建築課」(私が課長です!) のように、いつもご依頼をいただいています。 本当にありがとうございます! ご期待にお応えできるよう、これからも頑張ります! 今回のご依頼は・・・ デイサービス部分に和室コーナーがあり、 畳の下は収納になっています。 住宅でもそうですが、 和室が使いづらい・・・ 物置化してしまう・・・ よくありますよね。 ![]() ![]() このブログでも、いくつか事例がありましたが、 「和室を洋室化」 「和室をリビング収納に」 今回は、リビングゾーンの一部として 床を、同じ高さにして、 介護ベットが置けて、 休憩ができるスペースにリニューアルしました。 まずは大工さんが床の撤去と、下地作り。 ![]() 床と、壁を仕上げて、完成です。 ![]() 今回のポイントは床についての考え方だと思います。 お部屋の用途と床仕上げは切り離せませんね。 今回のように、床仕上げを変更することで、 お部屋の機能が全く変わります。 いつも使っている部屋、使っていない部屋の床仕上げを変えるだけで、 機能的なスペースに変身する可能性があります。 会社で、お店で、ご自宅で・・・ ちょっと床仕上げのことを考えてみると、 デッドスペースの有効活用のアイデアが生まれるかもです。 逆に、「ここが畳だったら・・・」 という発想もありですね! ▲
by i-furumori
| 2018-02-16 22:03
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 02月 2007年 09月 2007年 08月 お気に入りブログ
『おすすめブログ』
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||